2012年11月18日日曜日

訪問があった

エホバの証人の訪問があった。 カメラ付きインターホンですぐにそれとわかった。 私が引っ越すたびに私の母が、現地の会衆にたまに訪問してもらえるよう 手配をかけていることは予想しており、前々...

2012年9月25日火曜日

常に逃げに徹するエホバの証人脳

エホバの証人現役時代は、常に自分が誰かに見られていて 頑張ったことはすべていずれどこかで報われると思っていた。 幼少時からのその思考回路はその先何十年も私の考えを支配したと思う。 「常...

2010年5月20日木曜日

脱会できない二世が甘えていると言われる

二世として暮らしていると、学校や職場などで、 大変ね、つらくないの というようなことを言われた。 正直しんどい、制限が多くてつらい というようなことを漏らすと、決まって なんでバイトして...

2009年12月26日土曜日

母親の問題

以前書いた記事の引用です。 幼少期、一番怖かったのは、母親がPTAの役員などになり、会合などで出かけてしまうことでした。 つまり、家に私たち子供と父親だけが残されることを非常に怖がっていました...

2009年9月30日水曜日

社会的にわざわざ落ちぶれる人たち

エホバの証人という人々は、わざわざ、自ら社会的な立場を落とす人たちである。 高学歴排除(今は規制がゆるくなっているらしいですね)、女や家長以外は非正規雇用を選択する、などだ。 理由はいわずもがな、...

2009年1月19日月曜日

このブログ内容について

このブログはエホバの証人2世として育ち、長期間をその宗教にささげることになった、自分の記録です。 記録方法ですが、 その時どんな感情になったか、を詳細に記すことで記録しています。 その体験をして...

2008年12月30日火曜日

父親からの迫害時代

私はエホバの証人時代の苦しみと、現在の「後遺症」を戦略的、計画的に克服すべく、しばらく前から自分がなぜこのような人生を歩むことになったのか、分析をはじめました。 まずはなぜ私の母親がエホバの証人に...