ラベル 私の視点でのエホバの証人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 私の視点でのエホバの証人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月12日土曜日

エホバの証人脱塔者のたどるステップの一例

"A Life cycle of Detoxifying curse of Watchtower" 脱塔者のたどるステップのモデル以下の図は私が考える脱塔者のたどるステップの一例です。これが全員...

2017年8月12日土曜日

JW思い出供養⑭子どもの甘えは許さない!奉仕のしもべ姉妹

親がいない時のハラスメントが嫌でした。JWも世間と変わらない。 "An "EXEMPLARY" JW makes fun of a girl" ※作中の呼称は仮名です。 現役だった子供時代、車...

2017年8月12日土曜日

ツイッター投稿まとめ:エホバの証人の辛い経験は果たして役に立ったのか

エホバの証人の組織内での経験、たとえば「神権宣教学校」が後の人生の役に立ったという話を時々見ます。しかしそれ、本当にものみの塔の組織が与えてくれたものなんでしょうか……? 以前は疑いもなくそう思っ...

2017年8月12日土曜日

JW思い出供養⑪エホバの証人でない=全部"邪悪"

エホバの証人でない=全部"邪悪"というものみの塔の考え方を痛感した中学時代のエピソード。 Jehovah rewards Pagan nation that respects not only human...

2017年8月12日土曜日

JW思い出供養⑩信仰の表明のためにはあえて空気を読まないエホバの証人

エホバの証人の食前の"お祈り"について。私はなにげにこういうのがキツかった。 ...

2017年8月12日土曜日

エホバの証人の母親に、問題を持つ人が一定数いる理由

※この記事の内容はすべて私見です。 JWの中にも良い母親はたくさん見受けられます。そのような女性は、子どもがたとえ"離れた"としても一家が仲睦まじい関係を維持できるようなバランス感覚を持ってい...

2017年8月12日土曜日

JW思い出供養⑦奉仕の僕(しもべ) 持ち物チェック~ある金曜の「生活と奉仕」集会編

長老や僕は地味だがなにげにナイスミドル多かったな Burying memories prj. vol.7 "In My Bag" a Ministerial Servant A Fri night...

2017年8月12日土曜日

JW思い出供養⑥エホバ女子 持ち物チェック~ある日曜の集会編

注:私は右下のは持ち歩いてませんから あっ 歌の本忘れたw となりの姉妹に見せてもらいながら歌うのヤダ~— Orient (@EwanOrient) 2017年6月1...

2017年8月12日土曜日

JW思い出供養⑤鉄則を犯してもシレッと戻ってくるエホバの証人

48  DQN丸出しな大島優子のインスタライブにドン引きしつつも、ある思い出と共に強烈なシンパシーをおぼえたAKB総選挙。 この帽子の人は大島優子ですが一応貼っときますhttps://t.co/XClgAFspot—...

2017年8月12日土曜日

現役を覚醒させるのは私の使命なのか、それとも驕りなのか

※この記事のツイートはすべて私見です。 こないだTVで戦場カメラマンの渡部さんが言っていたが、韓国では北朝鮮民衆の覚醒を促すために、ラジオやビラを巨大風船でいるんだと。 ほんとにやってるみたいね。https://t.co/ZyClxnuivp—...

2017年8月12日土曜日

JW思い出供養③霊的家族の肖像

二世の人たちと飲んだ時、ある人に元いた会衆の写真をたくさん見せてもらった。 知らない人ばかりなんだけど、実際に顔を目にすると日頃の恨み言が全く出てこない。 不条理に湧く温かさ、哀れみの気持ち、ある...

2017年8月12日土曜日

ツイッター投稿まとめ:エホバの証人独特のイントネーション

エホ証独特のイントネーションてあるんだけど 日↑々↘️の↓聖句 じゃなくてなぜか 日↗️々↑の↑聖句 なのよな。— Orient (@EwanOrient) 2017年6月10日 エ↑ホ→バ↘️の↘️証→人→ も JWの発音だと エ→ホ↑バ↑の↑証↑人↓—...

2017年3月28日火曜日

ツイッター投稿まとめ:承認欲求と自分の安売りについて

この件もう少し物申したい エホバの証人は社会から隔絶されてるため特に承認欲求が強い人が多いと感じる。 承認を得るために、ボランティア精神と称して自分を安売りするのであるhttps://t.co/K03eo6jGvz—...

2017年3月26日日曜日

ツイッター投稿まとめ:循環論法と思考力のマヒ

普段から「真理は正しい、なぜなら真理を与えた神は正しいから」という循環論法で考える力をマヒさせるのに、 日常への適用ではグレーゾーンばかりを提示し「信者の良心に任せる」というスタンス。— Orient...

2017年3月26日日曜日

ツイッター投稿まとめ:終末預言。統治体「その頃には自分死んでるしテキトーに言っとくか」

※この記事のツイートはすべて私見です。 厚労省の統計データを少し見てたんだが、エホバの証人が減少(献身、伝道者)に転じた時期が、片働き・共働き世帯数が逆転した時期とかぶっている— Orient...

2017年1月11日水曜日

おかね

今日にわかに、はっきりと認識したことがある。以前ブログに「未信者との子供作って、久々に記念式にあらわれた開拓者の娘が大歓迎されていたのが解せない」というような記事を書いたが、やっぱりお金よね。 今...

2012年11月18日日曜日

訪問があった

エホバの証人の訪問があった。 カメラ付きインターホンですぐにそれとわかった。 私が引っ越すたびに私の母が、現地の会衆にたまに訪問してもらえるよう 手配をかけていることは予想しており、前々...

2012年9月25日火曜日

常に逃げに徹するエホバの証人脳

エホバの証人現役時代は、常に自分が誰かに見られていて 頑張ったことはすべていずれどこかで報われると思っていた。 幼少時からのその思考回路はその先何十年も私の考えを支配したと思う。 「常...

2009年9月30日水曜日

社会的にわざわざ落ちぶれる人たち

エホバの証人という人々は、わざわざ、自ら社会的な立場を落とす人たちである。 高学歴排除(今は規制がゆるくなっているらしいですね)、女や家長以外は非正規雇用を選択する、などだ。 理由はいわずもがな、...

2008年12月23日火曜日

身分の高いエホ証(笑)

エホバの証人をやっていると、人によって待遇が違うと感じることが多々あった。 でも現役のころは素直だったので、「その人その人で異なる状況があって、配慮とか情状酌量とかあるんだろう」と思っていた。 ...