ラベル 毒親 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 毒親 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

小3の娘に重い過去を引き継ごうとする毒母

JW関係ありませんが、今でも納得できてない毒母エピソード。
小学3年生の時、母親が「本を買ってあげる」と私に言いました。
私の実家はお小遣いがなかったので、この時の私は非常に喜びましたが、本を買うために書店に行ったときにこれは起きました。

母親は日常的に、不遇な過去をしょっちゅう私に語っていました。
この本を読んだ時、私は子どもながらに「お母さんは昔の辛かったことをどうしても私に理解させたいんだな」と思いました。
また、子どもなら親の不幸を必ず引き継がなければならないんだと思っていました。

なお余談ですが、twitter見てる限りJWにおける毒親発生率は異常だなと思わざるを得ません。




JW思い出供養⑮自分の存在意義が自虐的になるエホバの証人2世

現役時代の真っ黒な気持ちの生活の中では、自分は他人がいかに幸せなのかを証明するために生きてると思ってました。
"Exist only to be compared with someone else"








JW思い出供養⑨歪んだ性教育をするエホバの証人

エホバの証人は性に対して非常に偏ったネガティブな思想を信者に強要しており、私も思春期の頃はずいぶん翻弄され、その受け止め方に苦しみました。



エホバの証人の母親に、問題を持つ人が一定数いる理由

※この記事の内容はすべて私見です。


JWの中にも良い母親はたくさん見受けられます。そのような女性は、子どもがたとえ"離れた"としても一家が仲睦まじい関係を維持できるようなバランス感覚を持っています。

ではエホバの証人の母親に、問題を持つ人が一定数いる理由は?以下は私の考察です。

JWになったから母親が問題を起こすようになったのではなく、もともと問題がある母親が入信しやすい

A)夫婦が不仲
B)夫がほとんど家に居ない、見捨てられ不安
C)子育て不安が強い
D)身体の具合が悪い
E)社会性が乏しく(労働経験が浅い等)解決方法がわからない
F)時間が余っている


特にAは一番問題に直結すると思っています。逆にB~Fは、Aに起因することが多いのかもしれません。

特にムチ世代のものみの塔の"音信"は、上記のような問題を持つ専業主婦に刺さりやすい"証言"で野外宣教に注力していました。

日本でエホバの証人数が急速に増えた、戦後~80年台は専業主婦世帯数が圧倒的でした。
当然”野外奉仕”も、会える確率の一番高い主婦にターゲットを絞って実施されます。
エホバの証人は男女比で見ると女性が多いのはご存じかと思います。
「幸せな結婚生活の秘訣」「精神の規整をもって子どもを育てる方法」などは伝道の際に高頻度で使われる"証言"のネタです。ちなみに今朝(2017/7/5)、私の最寄り駅に立っていたJWも「幸せな家庭」と書かれたものみの塔を掲げていました。

母親本人が、「懲らしめ」と私情の境界を見失っている

「むち棒を控える者はその子を憎んでいるのであり,子を愛する者は懲らしめをもって子を捜し求める。」- 箴言 13:24
「まだ望みのあるうちにあなたの子を打ち懲らせ。これを死に渡すことにあなたの魂の願望をもたげてはならない。」- 箴言 19:18
「むち棒と戒めは知恵を与える。しかし,したい放題にさせて置かれる少年はその母に恥をかかせる。」- 箴言 29:15
ご存じの通り、エホバの証人がかつて"ムチ"の根拠としていた聖句です。エホバの証人はこれらを曲解し、エホバの名において子どもに実物のムチを当てる"権限"を親たちに自覚するよう教育しました。
精神的に未熟な、または余裕のない母親たちは、ムチを当てるたびに「エホバの名において懲らしめているのだ」と自分に言い聞かせてきました。
それを継続するうちに「自分はエホバの代理」という意識が強くなります。

叩くのをエホバが許可している、さらにムチを差し控えるのはむしろ罪と考え始めます。
ものみの塔の組織がムチを与える基準を明示していないのも非常にまずかったと思います。


  1. 前述したような、何らかの問題が降りかかる
  2. 相談できる人も少なく、精神的に余裕がない、そんな時、子どもが想定外の振る舞いをする・・・・・
  3. 夫に相談すべきなのか、言葉で諭すべきなのか、懲らしめのレベル分けができない
  4. 本当に懲らしめが必要なのか、単に自分が腹を立てているだけなのかわからない
  5. わからないので、まずはエホバの命令だからムチを与える、いや与えないのは罪だ


たとえば上記のようなプロセスで、コントロールできない感情をムチにぶつけている母親もいたのではないかと思います。
その結果が、「ムチの理由を覚えていない」「突然怒り出す」という2世の苦悩なのだと考えます。


問題のある母親に対して、子供はどうすればよいか

2書籍が非常に参考になりました。
両書とも読みやすい、わかりやすい本です。PC版のAmazonでサンプル閲覧(「なか見検索」)できます。

「母がしんどい」田房 永子
漫画の体験談です。
「これだ、うちの母おんなじ!」という部分が見つかるかと思います。
まずはカタルシスによる重荷軽減に非常に役立つと思います。



「私は私。母は母。~あなたを苦しめる母親から自由になる本」加藤伊都子
毒母のタイプ別分析が、実例に基づくエピソード別に解説されています。
具体的な対応策も書かれています。



その他、より専門的な知見から毒親問題を分析している書籍
「毒になる母」
「インナーチャイルド」




いわゆる"毒母"について、著名人の見解

美輪明宏の考察









渡辺えりの考察



JW思い出供養⑧子どものおもちゃで子どもを殴る毒親エホバの証人

車飛び降り事件と同時期、私が6歳当時の話です。
※作中の呼称は仮名です。










ムチの理由を覚えていない
何百回、いや何千回と当てられてきたムチだが、
不思議なことにムチされた理由をどれ一つ覚えてない。
今回の漫画も、実はこの時殴られた理由を覚えていない。

なんで覚えていないかというと、
母親は、同じことをしても怒る時と怒らないときがあり、
何をしたらムチされるのか、子ども当時も、皆目見当がつかなかった。
毎回寝耳に水な感じできまぐれにムチを当てられるので、
当時の自分は怒られた理由がよくわかっておらず、記憶に残っていないのだと思う。


当時の私は何にショックを受けたのか
ショックだったのは、お気に入りのおもちゃを壊されたこと自体ではなく、
私のおもちゃに対して感情をむき出しにした母の姿。
見てはいけないものを見た感じ。

いつものマゴのテを持ってこさせず、おもちゃをムチにしたのはわざとだと
いうのは子どもながらにもわかったが、
そのおもちゃの何が気に入らなかったのか一言も説明がなく
おもちゃを壊してしまったことへのわびも一言もなく
すべて非言語のメッセージで、当時6歳の私に“理由はわかるよな?"と
当てつけられたのが怖かった。


JW思い出供養④男女隣合わせはふしだら!なエホバの証人

中学生の娘から男性を排除する開拓者母。
30代女性のアンタはええんかい、という疑問が残るエピソードでした。





JW思い出供養①走行中の車から飛び降りるエホバの証人

私が小1の頃の強烈に記憶に残っている話です。
私の母親にとってエホバ、集会は子どもの命より大切だった。

というか正確に言うと「必要なものはすべて与えられる」理論で、正しいことをすれば怪我はしない!死なない!みたいな盲目スタイルの信仰なのですね。





ツイッター投稿まとめ:毒親の定義



※この記事のツイートはすべて私見です。

















子供の魂:Reprise




ツイッター界隈ではJW orgのアニメが物議を醸しているわけですが、

↓コピペで
ttps://www.jw.org/ja/%E8%81%96%E6%9B%B8%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88/%E5%AE%B6%E6%97%8F/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82/%E3%82%A8%E3%83%9B%E3%83%90%E3%81%AE%E5%8F%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8D%E3%81%86/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA/%E3%82%A8%E3%83%9B%E3%83%90%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%81%86/





カレブがこのとき、心から「えほばを悲しませたくない!」「魔法のおもちゃを捨てでもえほば喜ばせたい!」と思えるなら、母親の指導がカレブのその信仰心を”助けた”と言えるんでしょう。

そうでないのに、恐ろしいママの形相に怯えたがゆえに首をタテに振ったのなら、それはただの強制でしょう。





そしてママが”代替のレクリエーション”として自転車遊びをカレブにすすめてますが、カレブは遊び終わった後どう感じたんでしょうね。

「あー・・・またうまいこと言いくるめられたわ。まほうのおもちゃ、捨てるのが嫌だった・・・」と思ったのか、
「別のレクリエーションでも十分楽しめるね こっちを選んでよかった!」と思ったのか。

このときカレブが感じたのが本来の彼の生きたい生き方じゃないでしょうか。
どちらを選択したにせよ、それは本来親が怒ることではないのではないでしょうか。


子供の魂:親に隠れてでも、やっていたこと

今回は、親が必死に子供の人生を方向づけようとしても、結局親に子供の思想は変えられないことについて書きました。




###


エホバの証人2世だった私には、子供時代から働きはじめるまで小遣い制というものがなかったので「世のならわし」を仕入れるのに苦労しました。
友達経由で漫画投稿したり、「世の」音楽を入手していましたが、いずれにしても多少の金がかかるのでいつも数百円を工面することばかり考えている悪しき中高生JW(しかも洗礼(献身)済み)でした。

漫画絵の投稿はたいていアニメディアでしたが、載った号を購入するには380円(?確か)が必要でした。
音楽のほうは深夜聞きまくっていたラジオを録音する膨大な量の記録媒体とか、友達に借りたカードでレンタルCDを入手する数百円がいつも必要でした。

で、カネを工面する方法なのですが

小遣い制度はないものの、祖父母の家にいくと毎回「へんな宗教のせいで不憫だから」と小遣いがもらえました。
しかしこれは基本的に全額JW母が没シュートします。
ところが「読みたい本が」「服が古くなった」など具体的な使途があればいくらか子供の手元に残しました。

こういうイレギュラー収入で得たカネで買い物をし、釣り銭でうまく差額を発生させ、母親の把握していない金額を作る、つまりマネーロンダリングして数百円を生み出していました。


高校のとき小遣い管理が厳しくなり小遣い帳をつけさせられた時期があり、この時はかなり苦労しました。
結局、じいちゃんにもらった小遣いから、親に渡す前に500円抜いておくという、良心の痛む方法を取らざるを得ませんでした。


抜いたカネは押し入れ上の天井板を剥がして屋根裏に隠していました。
購入したアニメディアとかもです。


※これらは社会人になって忘れた頃に母親にみつかりました。
また発狂されるかと肩をすぼめましたが、意外にも母は怒りませんでした。
「こんなところから……なんか……でてきた……ね……(´・ω・`)」
みたいな感じで、恐らく子供への過度な規制が招いたことなのね……、と悟ったような珍しくしょんぼりした態度でした。
知るか。


アニメのビデオ予約してくれたり、レンタルのカード貸してくれたりとか、漫画投稿のため住所貸してくれたりとか、中高生のときの(世の)友達にはずいぶん助けられました。
「サタンの体制に染まった」世の人々に大変めぐまれ、今の私があります。


何が言いたいかというと、多分当時の私はあれだけ規制しまくられていてもああいうことがやりたくてたまりませんでした。
そしてそれらの活動を絶対に親に見つからないという自信がありました。
そのくらい念には念を入れめちゃくちゃ注意していました。
それから、たとえ見つかったとしてあらゆる手をつくして隠れて続けたと思います。


で、結論なのですが、子供はある程度知恵がついたら、物事を規制・強制することで思想の根本を変えさせることは無理です。
若い人間のリビドー(ここでは性欲ではなく)は、それを忘れた大人の想像のナナメ上を行く激しさで、その表現欲や渇望はものすごい圧力でさからえません。信じられないパワーで目標を達成しようとします。


なんとしても実現するときにはもう、その子の核にはエホバの教えより大事なものがあるのです。
エホバの教えがもともと根ざす苗床ではなかったということです。
これは親の育て方の問題ではなく、その子供の本来の姿なのだと思います。

多分それをダメだと取り上げたりするならば、必ず何らかの形で問題が発生するでしょう。
ケンカ、うそ、不和、不機嫌、反抗、嫌悪、八つ当たり、隠し事。

親が教育や鞭でもって子供の自己まで変えようというのは越権だと思います。

教育やしつけは、何者にも騙されないで済むように、また限られた人生をより効率よく使う方法を伝授することにすぎないと思います。

子供と言えど単独の人格であり、親のクローン人形ではない。アナタが腹痛めて産んだかもしれないが、懐痛めて育て上げたかもしれないが、子供はアナタとは別の人格であって、アナタに人格のクリーンインストールを任せているわけではない。

それの証拠に、親は子供よりも先に、または子供とは別に死んで行く。
他者から解放された一個体なのだと思います。



ツイッター投稿まとめ:二世の怒りの原因-「失敗経験」と「選択」の剥奪




参考サイト:Books&Apps「モチベーションは成功体験によって、テクニックは失敗体験によって育つ。」 blog.tinect.jp/?p=38164





この記事のまとめ

母親の問題

以前書いた記事の引用です。


幼少期、一番怖かったのは、母親がPTAの役員などになり、会合などで出かけてしまうことでした。
つまり、家に私たち子供と父親だけが残されることを非常に怖がっていました。
母親は
「いつもエホバに祈りなさい。お父さんは人間なのよ。あなたたちの親なのよ。敬いなさい。怖がることないのよ。」
といつもいっていました。




私はこれは、少し教育熱心な母親のよくある姿だと思っており、今まで異常とは思っていませんでした。
私はむしろ、このあと発生した、父親の暴力のほうに完全に注意を奪われていたのですが…

これにはもっと重大な問題が隠れていたんですね。


母親に日常的に暴力を振るい、子供とは親子関係が完全に破綻している夫がいるところに、
小学低学年の子供ふたりを置き去りにして出かける、
このこと自体が異常だったんですね・・・。


子供の年齢に不釣合いな行動を期待し、(上記の件でいうと、父親の暴力行為を見ても逃げずに毅然とする、ということ)
子供がそれをやり遂げることで自らの何かを満たすということで、間接的に支配していたんですよね。

最近の傾向はどうだかは知りませんが、私の幼年期、「バプテスマ」(意味・詳細は別途お調べください)を
小学生の頃受けた子供やその親は模範的ともてはやされていました。

祈っても何かの方法で助けてくれるわけではない神、矛盾した理屈※1で人間界の苦しみや悪事を放置している神、
そんな神様に対し無条件の服従を誓う行為を、年齢が二桁にとどかない子供に要求するのです。

※1 エホバ神は絶対の存在で、この世のすべてのものより強く、不可能はない。
だが、そのエホバの創造した完全な人間アダムとエバは罪を犯した。このこと自体、神が創った創造物は不完全だったということになるのではないか。

更に、神は不完全になった人間を修正するのではなく、サタンと人間と神の間に論争を置き、一定の期間人間を放置し、不完全な人間の中にも神に絶対服従を成し遂げる者が必ず存在してくるはずなので、つまりエホバ神がやはりこの世で唯一正しいのである、という教義。
またそれを証明するためにやむを得ず、人間界の悪や苦しみが一時放任されているという理屈。
不可能はないはずの神が、不完全なものにわざわざそれを証明してもらわねばならないのか。
万能の神が自ら愛するという、自らが造った欠陥のある人間に、苦しみを強要せずとも他のすべてが丸く解決する方法をとらないのはなぜなのか。
その方法が一番よい選択だったのであれば、つまり人間が苦しまなくてよくすることが「不可能」だったということなのではないか。



大人ですら理解に時間の必要な、サタンと人間と神をめぐる裁判・証明の期間というものを
理解した、と名言させ表明させるバプテスマ。


年齢につりあわないことを強要し、なぜと疑問を抱くこと自体が不信仰と決め付け
成長をにぎりつぶして子供の精神を殺していく教育。

いつだったかエホバの証人の雑誌だったか本だったかに書かれていましたよね、
長時間にぎりつぶしたバネのように、子供をしてしまわないように、との説教。


それをやっているのは、あなたたち教団と、無意識に子供を妬みとフラストレーションの
捌け口にしている、あなたたち母親の皆さんです。